親知らずを保存するとき
- まっすぐ生えて、かみ合わせに参加している場合
- 少し斜めに生えているが、自分で磨くことができ、かみ合わせに参加している場合
- 入れ歯やブリッジ(数本つながった被せもの)の支えに使える場合
- 手前の歯の状態が悪く、抜くことによって親知らずがしっかり生えそうな場合
- 位置が深く、外科的負担が大きいため、抜かないデメリットを考慮しても本人の肉体的、精神的負荷が大きい場合
- 親知らずをほかの場所へ移植する場合
Oral Surgery
口腔外科|うのもりモール歯科クリニック|「鵜の森町」「蘇我」の歯科・訪問歯科
Oral Surgery
「口腔外科で親知らずを抜歯した人が周りにいる」という方も多いのではないでしょうか。
実は親知らずは抜けばいいというものではありません。代表的な保存・抜歯の判断基準をみてみましょう。
抜歯は全て保険適応となります。
別途、再診料、初診料、レントゲンの費用がかかります。また、最近ようやくCT撮影が一部保険適応になりました。
「口腔粘膜疾患」とは、歯肉、舌、頬など口の中の粘膜に発症する病気です。よく見られる症状として「口内炎」「前癌病変」「口腔癌」が挙げられます。どんな小さなことでも構いませんのでご相談してください。
下記の症状がある方は顎関節症かもしれません。
顎関節は耳の前あたりにある関節です。噛み合わせなどが理由で関節円盤(軟骨)を支える筋肉に緊張が加わると、下顎頭の動きにあわせて関節円盤が動かなくなり、痛みや関節音、口が開きにくくなるという症状が現れます。他にも、生活習慣やストレスによる歯ぎしりや食いしばり、姿勢の悪さなど原因は様々です。
一つでも当てはまるようであれば一度ご相談ください。